只今、2023年3月26日(日)開催の募集を受付中です。
欧州、米国におけるスタンダート手技であるオイルマッサージは、
近年において日本のスポーツコンディショニングの世界においてもその需要は高まりを見せています。
本講習では、欧州自転車チームや日本代表自転車チームに帯同経験があり、オイルマッサージ施術歴20年以上のトレーナーが、講師を務めます。
当講習は早期の技術習得と実践導入を目的としており、
実習において最大で参加者2人に対し1人のトレーナーが技術指導する
少人数制の講習会となります。
講習の翌日から実践導入できることを目標とした、
実技中心の徹底指導型の技術講習です。
【座学】
・オイルと非オイルの施術の違い
・オイルマッサージの基本手技
・必要な道具
・適用と禁忌
・導入方法
・臨床、スポーツ現場における実践例、etc
【実技】
・基本手技講習:手技別練習
・部位別基本手技講習:腹臥位上半身・下半身 腹臥位上半身・下半身
・応用技術講習:全体を通しての施術練習 各種応用手技
※本講習ではベルギーのマッサージセラピー技術を基本手技としています。
※仰臥位と背臥位にて全身施術をカバーするまで行います。
【本講習の特色】
「見る」「受ける」「実践する」「修正する」の繰り返しこそ、早期技術習得における重要事項です。
・体感(技術を見る、受ける)
・体得(手技を実践し、受けてからのフィードバックを受け修正し実践、その繰り返し)
・体現(技術習得と再現可能←本講習の目的)
のステップを目指すためにも、講師と参加者でこの作業を繰り返し行います。
参加者には集中力と体力が必要となりますが、
皆様の早期導入が可能となるよう、お手伝いさせていただければ幸いです。
・オイルを使わない施術は行っているが、オイルマッサージを導入し技術の幅を広げたい方
・オイルマッサージを行いたいが、道具や、方法がよくわからない方
・早期にオイルマッサージを実践運用したい方
・スポーツ選手を対象に施術を行いたい方
・etc
中野喜文
株式会社ENNE代表
鍼灸あん摩マッサージ指圧師
オイルマッサージ歴23年
1998年から20年間、欧州プロ自転車チームマッサーを歴任。
日本人トレーナーとして初めてツール・ド・フランスに帯同。
ツール・ド・フランス15回他グランツール35回帯同
東京五輪組織委員会・理学療法室マッサージ・はり部門コアメンバー
穴田悠吾
エンネスポーツマッサージ治療院院長
あん摩マッサージ指圧師
オイルマッサージ歴22年
実業団の自転車チーム、ブリジストンアンカーチーム、エキップアサダのマッサーを歴任
日本オリンピック委員会強化スタッフ・日本代表自転車ロードレースチームマッサー
リオ五輪、東京五輪、世界選手権、アジア選手権に帯同
・あん摩マッサージ指圧師
・鍼灸師
・柔道整復師
・理学療法師
・作業療法士
・看護師
・上記国家資格取得予定の専門学校生
・その他民間資格所有者で※実務経験のある方(整体系、カイロプラクティック・各種トレーナー資格)
※基礎解剖学、生理学等の知識が必要な講習です。
6名
エンネ・スポーツマッサージ治療院
151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4−22−4 2F
03-6447-4139
アクセス
¥55,000(税込み)
受講日当日にお支払いください(現金、クレジットカード、Paypay)
キャンセル料は、講習日2日前から発生します(2日前30%、前日50%、当日100%)
お早めに、お問い合わせフォームもしくは03-6447-4139までご連絡頂ますよう宜しくお願い申し上げます。
12月4日開催のオイルマッサージ講習は締め切りました。ご応募ありがとうございました。
治療院ベースの依頼講習も承っております。
オイルマッサージ導入をお考えの治療院、施術院、整体院、
また地方における講習のご依頼、またはご相談は、
お問い合わせフォーム(外部リンク)
またはお電話03−6447−4139
にてお問い合わせください。
講習料は治療院ベースのご依頼の場合は、参加人数が多い場合は割引をいたします。
お見積りを作成いたしますのでご相談ください。
ご不明点、ご質問点がございましたら
お問い合わせフォーム(外部リンク)
またはお電話03−6447−4139
までお問い合わせくださいますようよろしくお願い申し上げます。